関節をボキボキ鳴らすとどうなる?
首ならす、ポキポキさせる人
→
「パンチドランカー」と同じ症状にもなる
→
顔色悪い
→
血流が出ていない
そもそも「なぜ音がなるのか?」
動かした時に音がなるのは・・・
●キャビテーションによる侵食
関節の中が陰圧になる
関節内が広がる瞬間に圧力差が生まれ、気泡が生まれる
→ キャビテーション
●キャビテーションの破裂
その力は、
なんと、、、「3トン」
3トンってどれくらい???
想像もつかないと思いますが、、、
だいたい軽自動車3台分くらいです。
関節を鳴らそうとするとそれくらいの負荷が関節にかかるということです。
→
負荷がかかるのでずっとそのようなことをやってると
→
衝突跡(クレーター)の縁のように盛り上がり
→
関節が太くなる
関節をボキボキ鳴らす
関節内で圧力差が生まれ、気泡が生まれ、その気泡がはじける → その時に「3トン」の力で関節に負荷がかかる → 指が太くなる