2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 23san だから良くならない 指圧マッサージをすると…❷ 指圧マッサージを受けることは、その時は気持ち良いかもしれませんが、必要以上に受けることで確実に調子を落とし身体全体を蝕んでいきます。 なぜなら、必要以上に指圧マッサージを受けることで筋損傷(瘢痕組織の形成)だけでなく関節 […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 23san ちょっと得する豆知識 首や指をボキボキならすのはやめましょう 関節を急に捻ると関節内が陰圧になり、キャビンテーションという泡ができ破裂します。 この時超音波を発生し、関節軟骨などを傷つけます。 この傷ついた組織を修復する際、壊れた部分は厚くなります。 指を鳴らすと節が太くなるのはこ […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 23san ちょっと得する豆知識 骨をポキポキ鳴らす癖があると… 初めは大きく動かさないと鳴らなかった関節が、少し動かすだけでも鳴っ てしまうようになります。 これは関節のルーズニングが起こってる状態です。 関節を支えている靱帯を度重なる衝撃で伸ばし切ってしまい、ガタガタ […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 23san ちょっと得する豆知識 関節をボキボキ鳴らすとどうなる? 首ならす、ポキポキさせる人は「パンチドランカー」と同じ症状にもなる 顔色悪い、血流が出ていない、頭痛、物忘れ、体のしびれ、体の震え、バランス感覚の喪失、認知障害、鬱、攻撃性、幼稚、呂律が回らない、落ち着きが […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 23san ちょっと得する豆知識 女性によくみられる●● 指の節々が変形する中年女性は結構多いと思います。 病院では“ヘバーデン結節症、プシャール結節症”と診断をつけられますが、 これも同じく、変形性のもので、変形の進行には『熱』が大きく関係してきます。 経験あ […]