2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 23san ちょっと得する豆知識 『走る』のは体にいいの? 『走ったり、運動をすることはカラダにいいのですか?』 こういったご質問をよくいただきます。 基本的にスポーツ(運動)は運動能力を磨いていくものであって、身体を回復させるものではありません。 人間は二足歩 […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 23san ちょっと得する豆知識 少しでも早く治したいなら・・・ 『治癒』を早めることを考えるなら、 細胞のターンオーバー(古い細胞や組織自体が新しく入れ替わること。)を上げる。 これ以外方法はありません。 であれば、どうするか? 方法は以下の2つ ①治癒環 […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 23san ちょっと得する豆知識 どれくらいの時間、冷やせばいいの? 冷やす時間は患部の損傷状態によって変わりますが、急性的症状(痛みがきつい)時は氷襄で30分以上(氷が溶けきるまで)冷やします。 これを最低1日5セット以上は行って下さい。 痛めてから時間が経ち、我 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 23san ちょっと得する豆知識 歩いてる(動く)と膝の骨がボキボキなる… 音が怖い…と思ったり不安になる方がいらっしゃいます この膝に問題が起こるのは… 骨盤関節に問題があるからです。 生活の中で動作の急な切り返しの時に、ぐっと足を踏ん張った時に骨盤の仙腸関節に歪みが起こり、痛めてしまうことが […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 23san ちょっと得する豆知識 『温める』『冷やす』は、どちらも『痛みを減らす』ことはできますが… 温めても…冷やしても…痛みを減らすことはできます。 しかし、温めて、感度が鈍くなり、痛みを落ち着かせても、患部が冷めてきた時には『熱破壊』によってさらに痛みを増し、炎症を長引かせ ます。 温めると、感度が鈍くなり、痛みが […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 23san ちょっと得する豆知識 温めると痛みがマシになるんだけど? 「お風呂で体を温めると痛みがマシになるんです!」 患者さんからそういうことをお聞きすること、よくあります 笑 それはマシになってるのではなく、 ただ感覚が鈍くなってるだけです。 温めると気持ち良くなってボー […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 23san ちょっと得する豆知識 『腰が痛い』には大きく2つの原因がある。 腰が痛くなる原因は大きく分けると2つあります 使い過ぎて傷んでしまう、使わないとだんだんと衰えるというのがごく普通なことですが、いずれにせよ、間違った使い方をすれば傷んで、衰えてしまいます。 […]