レバーアームって何??
レバーアームとは
梃子(てこ)における、支点から力の作用点に下ろした垂線の距離。
~コトバンクより引用~
レバーアームとは「丸太」と「男の子」との距離(長さ)のことです。
上の画像でも、真ん中の丸太を軸に
女の子側は反時計回り、男の子側には時計回り方向に
モーメントが、作用しています。
どちら(男の子も女の子)も地面に足がついていないということは
モーメントは同じ(=釣り合っている=バランスが取れている)ということが感覚的にわかります。
ではこの画像の男の子が、少し丸太の方に近づいたら
どうなるでしょうか??
女の子の足が地面について、男の子が上に上がりますよね?
ということは、、、
モーメントは同じではない(=釣り合っていない=バランスが取れていない)
そう。
「バランス」が取れていない
こういう現象(レバーアーム現象)が体の中で起こってる(生活習慣、体の使い方で)
そのバランスが取れていない状態で何年も過ごしている
その結果・・・
「症状」として現れてくるのです。