首や腰を●●する治療は効果があるの?
首や腰を『牽引』する治療は効果があるの?
そもそも、なぜ、『牽引』治療をするのか?
・背骨の椎間板がすり減っている
・背骨の椎間板が潰れている
・頸椎や腰椎の圧迫によって、神経が圧迫されている。
・ヘルニアによって、神経が圧迫されている。
免荷措置をとって症状を軽減するために牽引治療が行われるみたいです。
神経の圧迫には2種類ある
一つはイメージ通り固いものと固いもので潰すこと。
もう一つは端と端をもって引っ張ることです。
どちらも圧迫になりますが、実は引っ張りによる圧迫のほうが広範囲で重篤なのです。
人は『引っ張る力』に弱い
人間も植物も、重力という環境の中で成長してきました。
重力とは積み重なる力。
そこに引っ張られる力は存在しません。
梅雨の時期、体調を崩す時は低気圧によって体が引っ張られる時です。
逆に、調子が良く感じる時は、天気が良く気圧の高い時。
つまり減圧に弱く加圧に強いということです。
このことからも人は引っ張る力に弱いことが解るのではないでしょうか。