坐骨神経痛の人は「長座」は出来るだけ控えましょう
坐骨神経痛の人は「長座」は出来るだけ控えましょう
なぜなら、余計に痛みがひどくなるからです。
例えば、長座で座ると、尾骨、仙骨を圧迫して寝かせてしまい、本来必要な仙骨の「うなずき運動」が阻害されます。
坐骨神経が引き延ばされ、痛みが余計にひどくなります。
だから坐骨神経痛の人は「長座」は出来るだけ控えましょう
ほな、どうやって座ればええねん?
しかし、とはいうものの、「では、どうやって座ればいいのか?」となりますのよね?
そんな方にオススメしたいのが地べたでは「正座」で過ごすようにしましょう。
なぜなら、正座では、痛みが余計にひどくなるということは起こりにくいからです
例えば、正座をすると骨盤をしっかりと立てることができる上に腰への負担も少ないです。
痛みが余計にひどくなるということは起こりにくく坐骨神経痛(腰痛)持ちの方におすすめです。
だから地べたでは「正座」で過ごすようにしましょう。
しかし、正座で過ごすと足が痺れてくるし、長時間は…ってなりますよね?
そういった方は「正座椅子」を使って正座をするようにしてみましょう
(正座椅子)
なぜなら、より楽に過ごせるからです
例えば、正座時はかかとに骨盤が乗り、痛くなってしまうことが多いですが「正座椅子」を使うと足に上半身の体重がかかることを防いでくれるので膝関節にも負担がかかりにくく楽に過ごせます。
だから「正座椅子」を使って正座をするようにしてみましょう