足を組むのはやめましょう
足を組んで座るのはやめましょう
なぜなら、「腰椎」「股関節」「仙腸関節」の3ヶ所をまず痛めるからです
例えば…
❶股関節
足を組むことで、下になってる側の足も、上になってる側の股関節も引っ張られます(関節の離開)。
つまり両側の股関節は引っ張られ(関節の離開)、「股関節」を痛めてしまうということです。
❷仙腸関節
また足を組んで、下になってる側の骨盤(仙腸関節)も噛み込みやすくなり、「仙腸関節」も痛めてしまいます。
❸腰椎
またそれだけでなく足を組むことで、上半身が捻られ、腰椎は横に倒れ、傾きが生まれて「腰椎」を痛めます。
このように「腰椎」「股関節」「仙腸関節」の3ヶ所をまず痛めます。
だから足を組んで座るのはやめましょう