痛くて歩けないなら…❷

痛くて歩けないなら、四つ這いの体勢をとりましょう。

なぜなら、少しでも歩きやすくなるからです。

例えば、人は生後間もない頃には歩くことはおろか、立つことすらできませんよね?

出生から歩くまでには「姿勢と運動」の発達段階に従って、

 

首が座る

座る

這う(ずり這い及び四つ這い)

つかまり立ち

歩く

という段階を踏みます。

つまり、人はこの『四つ這い』をする事で『歩く力』をつけていくのです。

『四つ這い姿勢』脊柱の支えを作り直し、『四つ這い歩行』骨盤を中心に身体を作り直すものです。

だから、痛くて歩けないなら、四つ這いの体勢をとりましょう

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です