『なぜ?その痛みが起こってしまったのか?』『どうすればいいのか?』
なぜ?その痛みが起こってしまったのか?どうすればいいのか?
あなたも一緒に考えていきましょう。
まず、なぜその痛みが起こったのか?です。
腰を屈めたら痛くなった・捻ったら痛くなった、長い距離歩いたら痛くなった、もしくは何もしていないけれど気付いたら痛くなっていた。
様々なケースがあると思いますが、これらは「原因」ではなく、これらは「きっかけ」に過ぎないですね。
問題なのは、「なぜこれらの動きで痛みがでてしまったのか?」という点です。
そのような動きで痛みが起こる身体になったのは日常過ごしていく中でそうなったわけですから、日常生活に問題があるわけです。
日常の過ごし方に「負担」がかかってしまった
↓
「身体のバランス」が崩れてくる
↓
(バランスを保とうとするために)筋肉に負担がかかる
↓
(長年その状態でいることで)「痛み」として現れてくる
という流れで身体は問題をだしています。
まとめ
① 『なぜ?その痛みが出てしまったのか?』
→ 日常の過ごし方に負担がかかってしまった
② 『どうすればいいのか?』
→ ●身体のバランスを整える
●日常の過ごし方でできるだけ負担がかからないようにしないといけいない