『椎間板ヘルニア』って何?

「坐骨神経痛」と同じようにこの「椎間板ヘルニア」はよく聞く名前ですよね。

この『椎間板ヘルニア』って一体なんなのでしょうか。

 

ヘルニアとは、体内の臓器などが本来あるべきところから脱出した状態をいいます。

脱腸は正式には『鼠径ヘルニア』と呼ばれています。

椎間板とは脊椎間のクッションのような柔らかい組織で、中心にゼリー状の髄核というものが入っています。

椎間板ヘルニアは、脊椎の椎間板から髄核が外部に露出した状態を言います。

 

その露出した髄核が、 末梢神経を圧迫してシビレや痛みを腕や足腰に起こしていると定義されています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です