骨をポキポキ鳴らす癖があると…
初めは大きく動かさないと鳴らなかった関節が、少し動かすだけでも鳴っ てしまうようになります。
これは関節のルーズニングが起こってる状態です。
関節を支えている靱帯を度重なる衝撃で伸ばし切ってしまい、ガタガタになって緩んでしまってる状態です。
ネジで言うと緩んでグラグラになって安定しなくなってる状態です。
関節内に陰圧が生じやすくなり、少しの動きでポキポキとキャビテーションが起きてしまうのです。
習慣化すると鳴らしてる関節にルーズニングが起こり、安定しなくなるため、落ちつきのない状態(無意識に小刻みに動かす癖)になります。
そこまでいくと相当、進行しています。
その先は脊髄損傷になってしまう可能性があります。すぐに止めましょう。